ほなみ
ほなみからのお知らせ
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~13/13件) |
イベントスケジュール
通年
毎月11日 |
|
---|
今月の一枚

総合防災訓練(火災想定)(令和2年10月)
実際に利用者様と一緒に避難誘導訓練を行ないました。安全を考慮し坂道を下る時はバックで移動します。職員はヘルメット、利用者様は数年前にボランティアの皆様から作っていただいた防災頭巾で頭を保護しています。利用者様一人ひとりへ不安のないように声掛けを行い、最後に点呼で無事を確認します。

焼き芋(令和2年10月)
朝晩、肌寒く感じる日が増えてきました。「やっと堀り上げました、皆さんでどうぞ」とこれまた立派なさつま芋を頂きました。芋の焼きあがる匂いに引き寄せられ、笑顔もこぼれます。秋の味覚に感謝です。

福祉鮎(令和2年9月)
今年も舟形町より小国川の立派な鮎を寄贈して頂きました。秋晴れの中、頂いた福祉鮎を炭火でじっくり焼き上げ利用者様からも大変美味しかったと好評でした。

山形パナソニック株式会社様より寄贈して頂きました(令和2年8月)
車椅子を寄贈して頂き誠にありがとうございました。とても軽い車椅子で利用者様の満足度も高く、毎日大切に使わせて頂いております。

3施設合同防災訓練(土砂災害想定)(令和2年8月)
近年増加してきた豪雨災害を想定し、ほなみよりえんじゅ荘へ全利用者様を避難させる避難誘導訓練を、光生園・えんじゅ荘と合同で実施しました。利用者様の安全を最優先に考え、情報伝達や物資の搬入等の体制も確認しながら真剣に取り組みました。

パターゴルフ大会(令和2年8月)
コロナ禍にあるからこそ、気分転換に繋がる施設活動を行ないました。密を避けた各ユニット小規模対抗戦です。マスクをしていても応援の声はしっかり伝わります。個人戦での優勝を目標に次回開催までの練習を心に誓いました。

防犯訓練(令和2年8月)
新庄警察署舟形駐在所警部補森様を講師に迎え、防犯対策についての講話と実践形式の防犯訓練を実施しました。施設への侵入者等、何が起こるか分からない世の中であり危機意識をしっかり持つ事が大切になる事を学び、対応するポイントをしっかり指導して頂きました。

納涼会(令和2年7月)
夏の風物詩となっている納涼祭。今年はコロナ禍にあり、マスクをして隣の人との距離をとって規模を縮小して行いました。施設内数ヶ所で雰囲気を味わえるように、竹は小さくしましたが、短冊には大きな願いを込めました。コロナ終息の願いも多かったように思います。
施設概要
電話番号 | 0233−32−3900 |
FAX番号 | 0233−32−3933 |
定員 | 【小規模多機能型居宅介護事業所 ほなみ】 登録定員:25名 (通いサービス15名/日、宿泊サービス7名/日、訪問サービス随時) 【地域密着型介護老人福祉施設 ほなみ】 入所定員:29名 (ショートステイは定員2名となりますが、空床型で入院されている方がいる場合等利用していただけます) |
名称 | 小規模多機能型居宅介護事業所 ほなみ 地域密着型介護老人福祉施設 ほなみ |
所在地 | 〒999-4601 山形県最上郡舟形町舟形42-1 |